所在地: 愛媛県松山市
主祭神: 神功皇后・応神天皇・仲哀天皇・三柱姫大神式内社、旧県社。道後温泉本館の南東に位置している。道後山山腹にあり、石段に圧倒される。
河野氏が湯築城を築城する際に現在地に遷座。1667(寛文7)年竣工の社殿は国指定重要文化財。
▲標準的な御守。
▲ビニール入りの御守もある。log: 2010.10.11 2016.7.16
所在地: 愛媛県西条市
主祭神: 石鎚毘古命(石土毘古命・石鎚大神)旧県社、別表神社。西日本最高峰である石鎚山(1982m)を御神体としている神社。
頂上社・成就社・土小屋遥拝殿・口之宮 本社の4社からなる。石段も中央に鎖というこだわり。
▲身代御守。「身代」というところが修験道・神仏習合の影響を感じさせる。log: 2015.5.5
所在地: 愛媛県西条市
主祭神: 伊曽乃神(天照大神荒魂・武国凝別命)旧国幣中社、別表神社。例大祭(西条まつり)では多数のだんじり・みこしが奉納される。
神紋が車輪をかたどった「御所車」なのと関係があるのか。武国凝別命は「別子」の地名の由来。
▲標準的な御守。
▲神紋「御所車」をあしらった御守。log: 2016.7.16
■ 伊豫豆比古命神社/椿神社 Iyozuhikonomikoto Jinja Shrine (Tsubaki Jinja Shrine)
所在地: 愛媛県松山市
主祭神: 伊豫豆比古命・伊豫豆比売命・伊与主命・愛比売命式内社、旧県社。「津・脇」(つわき)から転じた敬称「椿神社」が松山市内で用いられる。
参道となる愛媛県道190号の東西にある大鳥居が見事。祭神・愛比売命は愛媛県の名の由来。
▲御守。紅白一輪ずつ椿があしらわれている。裏は「伊豫豆比古命神社」ではなく「椿神社」。log: 2016.7.16
■ 大山祇神社 Oyamazumi Jinja Shrine
所在地: 愛媛県今治市
主祭神: 大山積神伊予国一宮。式内社、旧国幣大社、別表神社。大山祇神社・三島神社の総本社で、大三島に鎮座。
海の神・戦いの神として知られ、国宝・重要文化財となっている甲冑の約4割を保持、公開している。
▲標準的な御守。青海波が海の神らしい。サイズが大きめなのも特徴的。
▲厄除御守。
▲仕事守。
▲雷除御守。
所在地: 愛媛県宇和島市
主祭神: 山家清兵衛公頼旧県社、別表神社。伊達秀宗に仕えた宇和島藩家老の山家公頼(やんべ・きんより)を祀る。
公頼は讒言により殺害されたが、慕う領民が祠を建て、後に反省した秀宗が神社を創建した。
▲標準的な御守。山家公頼の釘抜紋があしらわれている。
▲ビニール入りの御守。祭りの山車である牛鬼があしらわれている。log: 2016.7.18