2025.6.29
2025.6.29 『五大浮世絵師展─歌麿 写楽 北斎 広重 国芳』@上野の森美術館
2025.6.13 ストロングスタイル授業
2025.6.22
2025.6.22 『清作の妻』(若尾文子映画祭)――ヤンデレVS軍国主義
2025.6.21 日本がおたくに染まった/『風と共に去りぬ』(午前十時の映画祭)
2025.6.11 『楢山節考』(さよなら丸の内TOEI)
2025.6.9 『浮草』(若尾文子映画祭)
2025.6.8 『トラック野郎・爆走一番星』(さよなら丸の内TOEI)
2025.6.4 『日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―』@京都国立博物館
2025.6.15
2025.6.10 ワカメが来たりてアジを釣る
2025.6.2 『日本国宝展』@大阪市立美術館
2025.6.1 『超 国宝―祈りのかがやき―』@奈良国立博物館
2025.5.31 大カプコン展&宮城と今井の国宝級投げ合い@神戸
2025.6.8
2025.6.7 毛野国ダービー(栃木SC×ザスパ群馬)
2025.6.6 『教皇選挙』
2025.6.5 『柳生一族の陰謀』(さよなら丸の内TOEI)
2025.6.3 長嶋茂雄氏が亡くなった
2025.6.1
2025.5.30 ユニクロのスキニージンズがなくなっているだと?
2025.5.29 『長靴をはいた猫』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.28 『幽玄への誘い-能面・能装束の美』@大倉集古館
2025.5.27 『蔦屋重三郎 コンテンツビジネスの風雲児』@東京国立博物館
2025.5.26 『白蛇伝』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.25
2025.5.23 『麻雀放浪記』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.22 『時をかける少女』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.21 『セーラー服と機関銃』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.20 『魔界転生』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.19 『Wの悲劇』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.18 松濤にある2つの美術館で東西の陶磁器について学ぶ
2025.5.17 マサル・ニシマッキーと『士郎正宗展』を見て『新幹線大爆破』を観る
2025.5.16 『酒呑童子ビギンズ』@サントリー美術館
2025.5.13 DIG研修を受けてきた
2025.5.12 『ラーメンどんぶり展』@21_21 DESIGN SIGHT
2025.5.11 『仁義なき戦い 広島死闘篇』(さよなら丸の内TOEI)
2025.5.10 『リビング・モダニティ 住まいの実験 1920s-1970s』@国立新美術館
2025.5.18
2025.5.15 松本からエクストリーム出勤しようとしたら笹子トンネルでトラックが焼けた件
2025.5.14 平日だけど信州ダービー観戦(3月の大雪の代替試合)
2025.3.10 種子島の旅・2日目:バイクで西之表市を走りまわるの巻
shochu ミニサイズ焼酎右往左往を更新
2025.5.11
2025.5.9 『ベン・ハー』
2025.5.8 『南極物語』(昭和100年映画祭)
2025.5.7 『昭和残俠伝』(昭和100年映画祭)
2025.5.6 『大魔神』(昭和100年映画祭)
2025.5.5 渋滞の中を東京に戻る
2025.4.26 『犬神家の一族』(昭和100年映画祭)
2025.4.25 『探偵物語』(昭和100年映画祭)
2025.4.24 『二十四の瞳』(昭和100年映画祭)
2025.4.23 『男はつらいよ』(昭和100年映画祭)
2025.4.22 『スーパーの女』
2025.4.21 都会で「泡波」に驚愕する
2025.4.20 『戦後西ドイツのグラフィックデザイン モダニズム再発見』@東京都庭園美術館
2025.4.19 『春の江戸絵画まつり 司馬江漢と亜欧堂田善 かっこいい油絵』@府中市美術館
2025.4.18 『天国と地獄』(昭和100年映画祭)
2025.5.4
2025.5.4 屋久島計画を詰めて墓参りしてピザ食えなくって明治亭のソースカツ丼を食う
2025.5.3 もんじゃとお好み焼きでいい気分
2025.5.2 校外学習で日本科学未来館と海上保安庁海洋情報資料館へ
2025.5.1 『幻魔大戦』(昭和100年映画祭)
2025.3.9 種子島の旅・1日目:バイクで中種子町と南種子町を走りまわるの巻
2025.4.27
2025.4.17 『ロバート・キャパ 戦争』/『TOPコレクション 不易流行』@東京都写真美術館
2025.4.16 『異端の奇才――ビアズリー』@三菱一号館美術館
2025.4.15 『羅生門』(昭和100年映画祭)
2021.7.24 TOKYO SWEEP!! 23区編 #13 江東区編(旧深川区・旧城東区)
2025.4.20
2025.4.14 『バトル・ロワイアル』
2025.4.13 新たなFREITAGを買ってしまいました
2025.4.12 『八甲田山』(昭和100年映画祭)
2025.4.11 『アラビアのロレンス』
2025.4.13
2025.4.10 ワカメが上京
2025.4.9 『ギターを持った渡り鳥』(昭和100年映画祭)
2025.4.7 『仁義なき戦い』(昭和100年映画祭)
2025.4.6 『相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史』@東京藝術大学大学美術館
2025.4.6
2025.4.5 『鴛鴦歌合戦』(昭和100年映画祭)
2025.4.4 『無法松の一生』(昭和100年映画祭)
2025.4.3 『遙かなる山の呼び声』(昭和100年映画祭)
2025.1.19 『東急 暮らしと街の文化――100年の時を拓く』@世田谷美術館
2025.3.30
2025.3.25 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX -Beginning-』
2025.3.23 『生誕120周年 サルバドール・ダリ ―天才の秘密―』@横須賀美術館&横浜名物サンマーメン
2025.3.6 『魂を込めた 円空仏―飛騨・千光寺を中心にして―』@三井記念美術館
2025.3.23
2025.3.20 新(パソ)コンさんいらっしゃい
2025.3.17 『手塚治虫「火の鳥」展』@東京シティビュー
2025.3.13 『中国の陶芸展』@五島美術館
2025.3.12 1スタドンがついに890円
2025.3.8 種子島への旅・前哨戦:雨だけど枕崎と指宿を動きまわるの巻